うちの夫は、義母が大好き。それは仕方ないけど、とにかくどっちが嫁だかわからないくらいの扱い。
明らかに私より義母との会話が多いし、ちょっと義母が買い物に出かけただけで大騒ぎ。
どこに行った、何時に帰ってくるのか、まるで幼児みたい。
しかも、私より義母の料理がいいからと、陰で私が味オンチとか、料理がクソまずいと二人で言っていたことが発覚。
同居して3年になるけど、道理で義母が私に台所を譲らないわけだとわかった。
でも、言わせてもらうと結婚当時、旦那の身体を思っていろいろ研究したり、レシピ調べたり、家事の中でも料理が一番好きな私にとって、これは絶対に言ってほしくない言葉だったし、夫もそれは知っているはず。
それを知って以来、毎日怒りがこみ上げてくるし、二人のことが許せないので、義母が不在の日にも絶対夫に料理を作らないと決めた。先日も買った惣菜を並べただけ。
もし、義母が介護になってもクソまずい料理は作らないし、夫にも作らない。買ってくるか、夫が作ればいいのだ。
私は私のためだけに料理をしたいし、買い揃えたレシピ本を見るたびに悔しさと悲しさと怒りで震えてくる。
はっきり言って、死ぬまで許せない。
夫は、私がこの事を知ったのを知っているのに、謝らない。それも更に許せない。
謝らない代わりに、皿洗いしたり、ご機嫌取りをいろいろしてくる。
毎日怒り続けるのも疲れるから、受け流しているけど、全く許してなんかいない。
今に見ていろ、と静かに怒りを燃やしている。
本当は、私に持病がなく、帰る実家があればとっくに離婚しているところだ。
そうなったら、二人は万々歳だろう。
それもまた腹立たしい。親を大切にしているんじゃなく、いつまでも甘えん坊の僕ちゃんでい続けていて、私に対しては暴言を吐いたり、時には物を投げつけようとしたりする。
なんなんだろう。
そのくせ、私には表情から話し声、歩き方に至るまでいちいちチクチクと注意してくる。
私だって、二人に言いたいことなんか山のようにあるけれど、二人は結託して絶対に聞き入れないから言わないだけなのだ。
こんなはずじゃなかった。
同居前は、そこそこ仲良くやれていたのに、もう老後は絶望しかない。